先日,いつも行くショッピングセンター内にある材木屋さんで購入した,100円の端材を使って机上の棚を作成してみました。材料費は端材の代金だけで,1000円ちょうど。制作時間小一時間で完成です。 ギターのYouTubeアップ
もっと読むカテゴリー: DIY
クローゼットの棚をDIY
処分した桐ダンスにあった引き出しを再利用です。
もっと読む病院船「氷川丸」
サイト内にある「太平洋戦争史」の中に登場する、かつて父が乗っていた日本郵船の氷川丸のプラモデルです。平成の終わりに父が亡くなって、もらってきた遺品の一つにまだ作られていないままのプラモデルがありました。結構古いもので作ろ
もっと読むDIY三連発
ベット横のスマホスタンド 今回のDYIは材料費はほぼゼロ。いらなくなったテレビボードを分解し,その廃材と使ってベット横のサイドテーブル(ナイトテーブル)を作ってみました。引き出し部分は木製トレー2つを両面テープで接着し,
もっと読む襖紙を壁紙で
襖がだいぶシミやら汚れで来たので,貼り替えようかとしていたところ,市販の襖紙ではなく,ちょっとオシャレにしてみようかと,楽天ショップの「壁紙本舗」というところで人気の壁紙を購入。自宅の襖は通常の木板ものではなく,発泡ス
もっと読む廃材で室外機カバーを製作
天気の良い週末2,3時間使って室外機カバーを作りました。廃材(フェンスに使っていた材やラティスの支柱など)の処分に困っていたので,一石二鳥。製作費は100円ショップで購入した10ミリ丸材のみで完了。塗料も残っていた防虫
もっと読むカウンターテーブルをDIY
先日、ホームセンターで購入した木材(3500円)にAmazonで注文したアイアンのテーブル脚(9800円)を取り付け、簡単なカウンターテーブルを作成しました。 アイアンの脚はいろいろ迷いまして、「まめテリア」という関西の
もっと読むハンガー掛けをDIY
Seriaで買った、ちょっとおしゃれな引き出しのつまみをハンガー掛けにしてみました。 近くのホームセンターで一枚50円の端材を2枚使って合計700円。アンティークなハンガー掛けの出来上がりです。
もっと読む